8/1にWindows7からWindows10にアップグレードして快適に使っているのだけど, Win7までみたいにファイルをスタートメニューにピン止めできないのかなって思って, このサイト→(
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1403/07/news037.html )
でWin8.xでのやり方が出ていたので参考にしつつやってみた。
この画像の「スタートメニューに表示させたい.txt」をスタートメニューにピン止めしたい。
① まずは「ファイル名を指定して実行」で「shell:programs」を入力し、Enter。
② 出てきたフォルダに「スタートメニューに表示させたい.txt」のリンクを作る(試してないけど元ファイルでも良いのかな?)。
③ スタートメニューの「すべてのアプリ」に「スタートメニューに表示させたい.txt」が表示されるので, 右クリックして「スタート画面にピン留めする」を選択。
④ 無事に表示されました。
0 件のコメント:
コメントを投稿